北信越に行ってみた その40 |
『スノー・モンキー』を見るために、地獄谷野猿公苑へ行きます。2ルート考えていて、電車とバスで行くルートと、バス1本のルートでした。ホテルから出ても悩んでいました。結局電車とバスを乗り継いで行くルートに決めました。

電車は、長野電鉄で、湯田中まで特急で行くことにしました。その特急の名は、「スノーモンキー」でした。だから乗ってみたいなぁと思ったのです。

購入した切符は、「SNOW MONKEY PASS(スノーモンキーパス)」です。長野駅から地獄谷野猿公苑への往復の電車、バスが特定区間乗り降り自由と地獄谷野猿公苑の入苑券がセットでお得な切符です。どちらかと言うと外国人向けですが、日本人も購入可です。

湯田中は学生の時に住み込みのバイトをした時にきたのですが、当時のスキー場は閉鎖されていました。宿は信州中野で、スキー場が湯田中、長野五輪に掛けてか、ごりん高原スキー場という名前でした。

当時の湯田中駅のアナウンスが今でも耳に残っています。「ゆだな~か~♪、ゆだな~か~♪」風情がありました。楽しみにしていたのですが、今は現代風でした。

天気が良くて、良かったです。朝、少し雪が降っていたので、こちらの山間部なら大変かなと思っていたんです。
